RHODIA No.12の秘密
普段、RHODIAのNo.11を「持ち歩きメモ」に使っています。
No.11の小さめのメモがシャツの胸ポケットに入り、いつでも持ち歩ける所が気に入っています。
しかし、No.11に書いたメモの後処理が面倒なんですね。。。
「使い捨ての情報」なら問題ないのですが、「取っておきたい情報」の管理が面倒なのです。
書き写すのは面倒だし・・・
本当は母艦の手帳(フランクリン・プランナー)に一元化したい!
常にフランクリン・プランナーを持ち歩くのは重すぎるし、フランクリン・プランナーの用紙だけを持ち歩くのは難しいし・・・(グシャグシャになりそう)
普段使っているRHODIAを活用できないか・・・
すると、RHODIA No.12を2倍にした大きさがフランクリン・プランナーのコンパクトサイズとほぼ同じサイズだったのです!
OH!ミラクル!
RHODIAとフランクリン・プランナーはパートナーとしてバッチリのようです!
で、早速RHODIA No.12を買ってきました!

しかも、今回購入したのはドットパッド!
RHODIAの方眼は基本的に濃いですからね・・・ドットパッドは文字を邪魔せずに書けそうです。
↓今使っているRHODIA No.11の方眼

↓ドットパッド

大きさは少し大きくなりますが、RHODIA No.12で書いた用紙にそのまま穴を開けてフランクリン・プランナーに挟めるので、時間短縮になります。
久々に新しい発見をしてワクワクしています☆
|
最近のコメント