MENU

私のフランクリン・プランナーとの出会い2

フランクリン・プランナー

前回の記事の続き・・・

フランクリン・プランナー

 

目次

やりたかった事ではなく、やってみようを大事にする

あまり積極的に「やりたいこと」がなかったので、
「やってみよう」という思いから始めることにしました。

 

そこで始めたのがブログでした。

 

その頃にハマっていたフランクリン・プランナーを題材としたブログです。

以前にホームページ作成にハマった事があり、
はじめはホームページの作成に手を出していたのですが、予想以上に苦戦し、時代はブログだと感じました。

 

ホームページを作成すると、デザインばかりに力を入れてしまい、結局「記事を書く事」に没頭できないのです。

何をやっているかわからず、自分の伝えたい事がわからなくなっていました。

 

ブログ開始当初は「フランクリン・プランナーブログ」というタイトルを考えていました。
それくらいフランクリン・プランナーに没頭しており、フランクリン・プランナーを皆に知ってほしいと思っていました。

 

実際に、フランクリン・プランナーを使い出して人生の時間に対する概念が変わりました。

 

考え方も積極的になり、周り人を大事にすることの大切さを改めて知りました。

 

ただ、やりながらフランクリン・プランナーだけで記事を書いていくにはちょっと辛いよな・・・と思い、「手帳と私の生活ブログ」が生まれました。

 

「手帳」と「私の生活」を紹介して、フランクリン・プランナーを使って人生が変わったことを知って欲しかったのです。

 

フランクリン・プランナーに出会わなければ、私はブログをやっていないでしょう。

 

フランクリン・プランナーの何が良かったのか?

今では何となくわかるのですが、まずはこの「値段」です。

 

高いんですよ!

 

値段だけならその辺の手帳に負けていません(笑)
しかし、その高い値段を身銭を切って買っているという責任感があります。

 

高い手帳というのもデメリットであり、メリットであるように思います。

 

 

そして、長期・短期のスケジュール管理から自身の目標管理、価値観に沿った人生を送れているか・・・

これが一冊に含まれています。

同じ時間を過ごすなら「私ならこうやって過ごす」という部分を大事にできるか否か。

そして、それが何故だか言えるか?

 

 

自分のやりたいこと(「ゆっくり寝ていたい」「遊びたい」「ダラダラしたい」)という事を、自分の人生に役に立つものへと変換できるか否かです。

 

それをサポートしてくれるのが手帳(フランクリン・プランナー)です。

手帳を見た時、「そうだった、私にはこれをする必要があった」と教えてくれます。

手帳を書くこと→見返すこと で、書いたことを忘れていても、すぐに思い出すことができます。

 

フランクリン・プランナーが私に与えてくれたもの

まず、仕事のスピードが格段に早くなりました。
そして、タスク漏れというのがなくなりました。

 

「あ、忘れてた」が激減です。
(手帳に書いていないと起こりますが・・・)

 

これによって、何が起こったか・・・

周りの人の反応が変わりました。

 

妻からも「フランクリン・プランナーを使い始めて変わった」と言われました。

 

  • 仕事やプライベートでのタスクの取り組み
  • 確実な実行
  • 能力の伸び

これらは実に根深く関連していました。

そして、それを実行できた時、自分の中に「自尊心」が生まれ、自分に自身が持てるようになりました。

 

「忘れない」という事がこんなに精神的に支えてくれるのかという事を知りました。

「何か忘れている気がする」という経験ありますよね?

手帳を使いこなすと、これが無くなります。
(すぐに手帳に書けていない時は忘れることもありますが、ほんの僅かです)

 

そして、予定を立てる事の重要性を知りました。

「いつか」「でも」では何も変わりません。

 

「山登りに行きたい」→「いつ?」→「4月ころ」と考えたなら、2月か3月に行く場所を決めて、服装の準備を始める必要があります。

そういう準備も楽になりました。

 

一気に考えるのではなく、歩いている時に思いついた事・・・例えば「●月●日はカメラを持参しよう」という事さえ、●月●日の欄に「カメラを持っていく」と書いてしまえば確実に実行されます。

 

いちいち覚えていなくて良いのです。

 

 

費用対効果を考えると、一見高そうなフランクリン・プランナーも非常に安く感じます。

一度、フランクリン・プランナーの大きさと値段に負けて1年間だけ『ほぼ日手帳』に変えたことがあります。
フランクリン・プランナーを使った経験があるので大丈夫だと思って高をくくっていましたが、散々でした。

 

おかげで1年間大きな損失を生みました。

 

手帳の使い方は年々変わっていきます。
「自分に合ったやり方」というのを発見し、少しずつバージョンアップして行きます。

 

フランクリン・プランナーを使ってみると、手帳を使っていなかった人も、今まで使っていた人も自分の変化に驚くと思います。

ちなみに、我が家は妻(専業主婦)もフランクリン・プランナーを愛用しています。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎に住む40代の会社員
手帳や文房具が好き。
酒が弱いくせに最近ウイスキーに興味をしめしている。

新しいものにすぐに飛びつくクセがある。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして!
    ダイナと申します。
    いつもブログを楽しく読ませて頂いております。
    私もフランクリンプランナーと出会って価値観や習慣が少し変わったかな?と思っていますが、まだまだイマイチ使い方が完璧ではないと思います。
    どのような方法でフランクリンプランナーの使い方を磨かれましたか?
    ぜひそのような記事を書いていただけたら嬉しいです。

    • ダイナさん

      こんにちは、はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      フランクリン・プランナーをお使いとのことで、何だか仲間が増えた気分で嬉しく思います。
      使い始めはなかなか安定せず、数年間は行ったり来たりの連続でした。

      ただ、一つ言えることは、「使い続ければ絶対に変わる」という事です。
      決して安い手帳ではないので、毎年年末に買うときは迷いが生じますが、きちんと使いこなせば結果は出ます。

      いつかまとめて「武勇伝」を書きますね(笑)
      今後共よろしくお願いします。

目次